〈健康貯筋しんぶん vol.2〉

暑くなると体が“だる重く”なるのは、体温調節や血流の調整が乱れているサインかもしれません💡

 さらに、梅雨特有の低気圧や湿度によって、「巡り」が滞りやすくなり、気力も消耗しがちです🏃‍♂️


暑い時期のヨガの時間は…

 🌬 呼吸を通して、体内の巡り(気)を調整し、

💧 余分な熱や水分をやさしく発散し 

🌀 心のざわつきや不安を、

静けさへと整えてくれます 


 具体的な一例には...

 🌬 シータリー、サダンタ などの口からの呼吸法 

💧 前屈・捻転でクールダウン 

🌀 体の動きと呼吸のスピードを一緒にする練習「思考のスローモーション化」 


 🌈イベント🌈

6/12(土)血行めぐるポカポカヨガ in 荘銀タクト/練習室1 

6/28 (土)国際ヨーガの日 in 庄内チャリティヨガイベント/羽黒創造の森交流館


\鶴岡でヨガ療法士が指導するヨガスタジオ/

\日常の動作を楽にしよう!個別症状対応ケア/

くしびきヨガスタジオでお待ちしております🌷


くしびきヨガスタジオ|健康貯筋ヨガ|慢性腰痛や首肩こりの自分ケア習慣

鶴岡市「ヨーガ療法 くしびきヨガスタジオ」では、軽やかな暮らしのための“健康貯筋”を実践しています。最新インドのヨーガ療法をベースに、やさしい体操や呼吸法で、慢性腰痛や首肩こりを和らげながら、眠っている筋肉を心地よく目覚めさせます。無理なく続けられる習慣づくりは、毎日を軽やかに過ごしたい方、活発に忙しく過ごしたい方にもぴったり。まずは初回コースから受付中です!